BLOG
淀川のバスはどこに行ってしまったのかw
2018/07/19 9:10
こないだの淡路島釣行から帰って来て、連休の最後に大川ワンド・城北ワンド・毛馬クリークへ調査へ行って来ました。
結果から言うとボウズです。
ブラックバス達はいずこへ?
まずは大川の様子。
裸で寝てるオッサン達はデフォです。
いつでもそこら中にいます。
実際には釣りはしてないけど、何となく微妙そうですね。
う~ん…って感じでした。
で、続いては毛馬・城北の様子。
大雨で川が増水してから、どうも見えバスがいなくなってしまった感じがする。
稚魚はちょいちょい見えるんですけどね。
釣り人もいつも通り平日でもけっこういます。
みんな暑いのに元気です。
毛馬クリークから城北ワンドのほうも軽く見てきたけど、全然生命感ナシ。
後はうろうろと森の方をさまよってました。
野犬注意の看板が多いんだけど、犬を見た事は一度もないな…
さらにいきなりホームレス大先輩方の豪邸があったりするのでビビりますね。
森をさまよってたらクリークの裏によさげな場所を発見しました。
ここは初めて訪れたけど本流との合流もあるしクリークへの通路も通っててバスがいそうな感じありますね。
実際にアタリは3回あったし(その内1回はギルアタリ)
途中までワームを追っかけてくる小バスも2回だけ確認できました。
ちなみに使ってたのはジャッカルフリックシェイクとかヒョロ長系ワームと
O.S.Pドライブシャッドとドライブスティックみたいな魚っぽい動きするやつ。
めちゃくちゃデカいギルも見えました。
あんなデカいギルは初めて見た。20うpありそうだった。
出来るだけプレッシャーかけずにそ~っとそ~っとやってたらバス釣れそうですね。
俺が辿り着いた時には、おっちゃん達が既に何人かでバチャンバチャン投げまくってたので難しそうでした。
よし、また次回トライしてみよう。
川がもうちょい落ち着いてきたらまた釣りやすくなりそうな気はします。
インスタとかではちょいちょい釣ってる人もいるしね。
【オマケ】
夜はラーメン気分だったので「やまふじ」さんのざるつけ麺を。
サービスでアイスが付くんですが、このアイスがまたウマイ。
普通のバニラアイスとは違うんです。
何が違うのかはうまく説明できませんがw
一体このアイスの正体は何なんだろう…気になる。
【オマケ②】
こないだ淡路島でしらす丼を食べてから、海鮮丼にハマってしまい、まぐろ丼を食べに行きたくなってこちらへ。
「まぐろのエン時」さんです。
場所は心斎橋と長堀橋駅の間くらいかな。
“夜丼”っていうメニューがありまして
まぐろ丼メニューが数種類あります。
ババーン
これはうまい。
こんな感じで手巻き風にしても食べれるのですよね。
けっこう女性の1人客とかもいて、気軽にまぐろ料理を食べれるお店って感じでした。
2階では宴会もやってたみたいですね。
ここはぜひまたドンブリ食べに来たい。
寿司も気になるし。
しかも思ったより安いんですよ。
では今回はこの辺で。
また近いうち!
アディオス!
1336 Views
PICK UP!
![]() 【送料無料】メガ盛り700g!天然マグロ訳ありトロ&赤身セット 皮・血合いなし可食部はほぼ100%!解凍レシピ付(まぐろ 鮪 刺身 海鮮丼 手巻き寿司 おつまみ お中元 父の日 御祝 内祝 ギフト コンペ 景品)《pbt-be1》〈be1〉[[バチ中赤700g] |
![]() アイスクリーム 業務用 マスカルポーネアイス 業務用アイス 2リットル |
コメントはこちらから