BLOG
堺市、海とのふれあいの広場でBBQ&海釣り
2020/09/02 0:53
はい、俺です。
昨日は職場のちょいとしたイベントでBBQでした。
場所は堺にある「海とのふれあいの広場」という場所。
※場所についての基本情報は下の方に掲載しておきます
GoToBBQ
大阪市内から車で45分くらいですかね。30名くらいだったので大型バスで行きました。気分はちょっとした社員旅行ですね。
今回はGoToBBQというちょっとした企画のトライアルです。
あくまで仕事の一環としてのBBQという事になってます。
まだ本チャンで始動してないのでURL等紹介できないのが残念ですが。
バス往復の送迎、BBQ機材、BBQ食材、ドリンクがセットになってるプランです。
つまり「手ぶらで送迎付きでBBQができる」という神企画な訳です。最高ですね。
この企画のイイところは「運転手だから酒飲めない…」とか「車ないから現地まで電車やバス乗り継いでしんどい…」とかが皆無になるという事。
そして屋外BBQなので密室で食事するよりは三密回避もしやすいという点です。
天候にも恵まれ、いいタイミングでした。
ただちょっと暑すぎたけど…
こんな厚切りのお肉がセットのプランです。
この後ベロンベロンに酔って絡みまくってたK田くんと。
プラン的には一番安いセットで1人3,500円、一番高いので6,500円。
その他オプションメニューやドリンク等も追加で注文可能。
それにプラスして送迎バス代が12名まで30,000円、22名まで50,000円…みたいな感じで追加になります。
ほんでそこからGOTOキャンペーンで35%オフという還元がありますのでだいぶ安くなる訳ですね。
例えば10人で安いセットを頼めば送迎代と合わせて…
3500 × 10 + 30000 = 65000
35%OFFにすると…
65000 × 0.65 = 42250
一人あたり…
42250 / 10 = 4225
1人あたり4225円で送迎付きの手ぶらBBQで充分な量のお肉が楽しめるという。
これはなかなかすごいキャンペーンだと思います、マジで。
取り合えずこの企画が本格始動したらまた詳しく紹介したいですね。
「フリー素材やん」と突っ込まれた写真。
一番安いセットでもカルビ、ハラミ、鶏もも、ソーセージで1人あたり合計300gくらいは食べれるのでけっこう充分な量。
お馴染みTヤンもご機嫌です。
そしてTヤンと言えば釣りですね。
この海とのふれあいの広場には「海釣りテラス」という無料で釣り場として開放されてる場所があります。
海釣りテラスで同僚みんなと釣り体験
企画していただいたK岡さんと今回は初の釣行!
A木さんもロッドが似合ってます。
いざ戦場へ。
ルール的には「投げ釣り禁止」となってます。
あと餌釣りも基本的には禁止らしい。
まぁみんなサビキとか根魚狙いとかがメインなので大丈夫でしょう。
ロケーション最高ですね。
柵もあるのでお子さん連れとかファミリーフィッシングには良さげな場所だなと思いました。後ろちょっと狭いけどね。
職場の方々、意外とけっこうみんなタックル持ってまして、ロッド本数多分15本くらいはあったんじゃないかな。
普段釣りをした事がない同僚達がかわるがわるみんな釣りを楽しんでました。
中には小さなイワシがサビキで釣れたりしてましたが、大物の姿を拝む事はできず終了。
ここはまたいい時期が来たらリベンジできたらいいなと。
もしかしたらけっこう穴場かもしれないですね。
ちなみに大和川の河口って感じの場所なので普通にシーバス釣れると思います。
そしてBBQイベントも終わり、バスに乗って帰りました。
肉食って釣りもできてバスで送迎とか最高すぎる。
皆様お疲れ様でした!
2020年トータル釣果
ブラックバス
10cm~:0匹
20cm~:27匹
30cm~:1匹
40cm~:1匹
50cm~:0匹
チヌ:1匹
カサゴ:8匹
メバル:1匹
アジ:2匹
サバ:26匹
イワシ:1匹
カマス:1匹
タコ:1匹
アナゴ:3匹
フグ:2匹
ボラ:2匹
エソ:1匹
モロコ:1匹
ヨシノボリ:1匹
ボウズ:12回
釣行回数:30回
基本情報
所在地:〒590-0908 大阪府堺市堺区匠町6-1
BBQ使用料:無料
駐車場:第一駐車場400台、第二駐車場100台。無料。
開園時間:9時~17時
休園日:無
自販機:有
トイレ:有
その他:管理棟有。ドッグラン。海釣りテラス有(無料)。
NEWタックルのお話
えっと、以下オマケ編です。
まずはコチラ。
NEWタックルを買いましたw
ナント仕舞寸法31cm。
普通にショルダーバッグとかにサッと入るサイズ。
しかもお値段2,745円。
テレスコなので伸ばせば1.2mあります。
1.8mのやつもあったんですが、あえて短めをチョイス。
ガイド交換するともっと使い勝手がよくなるっぽいですね。
そしてさらにコチラ。
1,645円のスピニングリール。
「100」って書いてるんで恐らく番手としては100番台のリールかとw
めちゃくちゃ小さいし軽いです。巻き感はちと重いですが。でも思ってたよりはチャチくなかったかも。もっとオモチャっぽいのを想像してたので。
両方とも「オルルド釣具」というメーカーのものとなります。
他にもいろんなコンパクトサイズの釣り具も売ってます。
強度的にどうなのかは分からないけど、俺は穴釣りor小バス釣り用として買ったのでこれでデカい魚を掛けようだなんて思ってません。
普通に考えてこれでシーバスとか絶対無理やろうし。
ちなみにこのタックルを買ってみようと思ったきっかけになった動画がコチラ。
こういう遊び心って大事よね。
|
|
ちょうどまた今週、大潮のタイミングで海釣りへ行けそうなので、このタックルも持っていってアジとかカサゴでも狙ってみようかなと。
ただ、釣行予定日が雨っぽいのでちょっと心配ですが…やはり雨男再来か…台風の影響なのかな…
次回釣行は恐らく泉南とか和歌山方面とかの予定です。
ではまた近いうち!
アディオス!
2173 Views
コメントはこちらから