BLOG
ラーメン女子博行ってみた
2017/10/07 18:35
いろいろと残念なイベントへ行って来ました。
ラーメン女子博 in 大阪 2017
http://www.ramengirls-fes.com/osaka/
場所は長居公園の自由広場。
雨だったら辞めようと思ってたけどギリギリ曇りだったので行ってみた。
まず、公式HPでラインナップを見て行きたい店をピックアップしてたんですが
実際に長居公園に来てから気付いた事がありまして。
「一部」と「二部」に分かれてて、期間によってお店が変わるというw
行きたい店が一部ばっかりだったもんで、長居公園に来てから二部の店しかない事に気付く俺。
そして一杯900円という驚愕の価格。
これ500円とかにして量減らすとかしてくれればハシゴも出来てもっと楽しめるのにね。
取り合えず食べてみたいと思ったラーメン屋をチョイスして
並んでみるも「1時間待ち」というありえへん状況。
普通に店で並んでも1時間なんかなかなかないでw
こんなもんプラスチックの器で提供して客もすぐにはけてくのに1時間待ちて何やねんw
ズラーっと並んでるんやから一気に茹でてくれればいいのに
何を一件一件受け付けてから茹でてんねん…
もうちょっとその辺とか見越したシステムに出来なかったんやろか。
そしてどうでもいいけど、座銀とかさくら咲くとか、大阪のラーメン屋は出店してる意味があったのか…
ちょっと電車乗ったら実店舗で食えるやん…
だって全然人並んでなかったで…
てか 座銀とか普通に店で食ったらこの中で一番うまいんちゃうか…
そして1杯900円のラーメンがコチラ。
山形から 「癒庵(ゆあん)」さん
ちなみに公式に乗ってる写真↓
続きまして~
静岡?だったかな?「一番星」さん
ちなみに公式に乗ってる写真↓
え~っと。
え~っとですね。
何ですかこれ、ゴミですか?
ちょっとお粗末過ぎやしませんかね。
もうね、悪いけど俺我慢せえへんで。
全然美味しくないわ。麺のびのびやし、スープぬるいし。
もうこういうしょうもないイベントで毎回ガッカリするのがイヤになってきたな…
どういうコンセプトでコレやってるのかが分からんわ。
ラーメン好きを喜ばせる為のイベントなんやとしたらただの失敗やろね。
そうじゃなくて情弱のラーメンスイーツ女子から金を巻き上げる為のイベントなら成功ちゃうかな。
とにかく俺はガッカリ残念感でしかないイベントだった。
あと、イベント会場内で水のレンタルサーバー売ってるやつにもむかついたわ。
話もしつこいし、レンタルしないと分かった途端の手のひらの返しようというか、あの豹変した態度にびっくりやわ。
こっちはマズいラーメン食って喉乾いてる中でおちょこ一杯分の水飲ませられて延々と話聞いてやってたのに。
もうちょっと全体的にクオリティ上げてから一杯900円のラーメンイベントやって欲しいですね。
このラーメンのクオリティでありがたがって食ってる人いるんかな。
正直、メディアに踊らされ過ぎちゃう。
みんな我慢して食って楽しんでる感じなのかな。
餃子フェス、タイフェス、肉フェス、いろいろとよくやってるけど中でもこのラーメン女子博に関してはひどすぎた。
こういうのってその場の雰囲気みたいなもんを楽しむもんやと思うけど
ハッキリ言って雰囲気もそんなええもんちゃうで。
割り込みがどうだとか、席の取り合いだとか、割と客同士も殺伐としてるし。
うーんなんだかなぁ。
今日は考えさせられる一日でしたわ。
一日て言うてもフェスの滞在時間1時間半やったけど。
早く美味しいラーメン食ってこの気持ちを上書きしたい…
ではまた近いうち!
アディオス!
1329 Views
コメントはこちらから