MENONEN

RAMEN, MUSIC, PUNK ROCK, FISHING, WEB DESIGN, GAME, SUPER CUB…等をテーマにした、ただの個人ブログです。

Blog

2017/09/19

最近の麺活事情16連発

だいぶ更新が滞ってたもんで

ラーメン写真もけっこう溜まっておりました…

【目次】

8/16 麺一献

8/21 やまふじ

8/22 麺のようじ

8/24 一風堂

8/25 まんねん

8/26 中うえ

8/28 ずんどう屋

8/30 JAWS

9/1 JUNK STORY

9/2 どぎゃん3号店

9/4 二勢

9/6 やまふじ

9/8 きりん寺

9/12 麺のようじ

9/14 風龍

9/17 二勢

まずはアメ村「麺一献」さん。

なかなか穴場やと思います。

濃鰹醤油ラーメンおすすめ。

煮干し系があんまりな人は普通の醤油か塩がいいかも。

食べログ

え~続きまして~

ヘビロテ「やまふじ」さん。

堺筋本町の穴場。

ここはラーメンもつけ麺もまぜそばもウマイというミラクルなお店。

しかも追い飯無料がデフォなので

「このラーメンのスープで雑炊が食べたいなぁ~」という夢を叶えてくれる素敵なお店です。

オススメはちょっと高いけどつけ麺をオーダーして

〆に雑炊にしてもらう感じですかね。

ラーメンにすると〆がスープをご飯にかけるのみになってしまうのですが

つけ麺にすると卵を落としてグツグツ煮込んでもらう事が可能なのです。

食べログ

え~続きまして~

安定の「麺のようじ」さん。

最近2号店を出されてこちらの1号店にはあまりいらっしゃらないですが

ご安心下さい、ばっちり美味しいです。

やっぱこの鶏白湯かドロつけ麺の2択が多いですね。

たまには冒険しないとなぁとは思うのですが。

食べログ

え~続きまして~

けっこう久々な「一風堂」さん。

ここでは白ばっかり食ってる気がする。

赤もいいんだけど、別にここの味に辛い必要性が感じられないw

食べログ

え~続きまして~

オムチャ目当てで行く「まんねん」さん。

ラーメンも美味しいんだけどオムチャーハンがウマすぎる。

万人ウケするミラクルなお店なので人に勧めやすい。

食べログ

え~続きまして~

らぁ祭が大詰めでして、「中うえ」さんへ行ってきました。

取り合えず一番濃厚そうなやつを頼んでみたんですが

麺が太いw

とにかく胃にダメージの来るラーメンでしたw

オツレさんはまぜそばをオーダーしてたんだけど

真っ黒いやつでそれはそれでグロかったw

食べログ

え~続きまして~

心斎橋の「ずんどう屋」さん。

すっかり胃が貧弱になってしまった俺は

最近まみれで頼めなくなりまして…

背脂の量は普通で…

  てか普通くらいが一番うまいバランスなんじゃないだろうかw

食べログ

え~続きまして~

ついにやってきました「JAWS」さん。

らぁ祭参加店舗で一番近所のお店です。

つまり!

はい、達成!

達成ステッカーを頂きました。

あとは景品のドンブリをまた取りに来なければ…

食べログ

え~続きまして~

らぁ祭達成っていう事は達成サービスという恩恵を受けられます。

早速「ジャンクストーリー」さんで煮卵のサービスを受けました。

このニンニク加減がやばい。

でもやっぱこの醤油のラーメンが一番パンチ利いててうまい。

食べログ

え~続きまして~

新しいお店が近所に出来まして。

「どぎゃん3号店」さんです。

谷四なんですが、このお店の場所で前にやってた喫茶店によく行ってたのが懐かしい。

オレンジの内装はそのままですね。

 迷った挙句鶏そばをチョイス。

一口食べようとスープをすすった瞬間に衝撃でした。

こ れ は う ま い !

まさに俺好みの白湯。

ドロ加減がSO YUMMYです。

ただ、凡人にはちょっと濃すぎるというデンジャーなラーメンでもあります。

そしてナントこちらのお店、かき氷もウリにしてる模様。

でもこのドロ食った後にかき氷食べれる強靭なストマックにならないとキツイな…

食べログ

え~続きまして~

堀江にある「二勢」さん。

たまに職場の愉快な仲間達と食べに行きます。

ラーメン好きが多くて嬉しいもんです。

ランチサービスはご飯無料とかやってるんで

腹いっぱい食いたい時はお得ですね。

食べログ

え~続きまして~

「やまふじ」さん再び。

この時は奮発して特製ラーメンをオーダー。

一気に豪華なヴィジュアルになりますね。

そしてあまりにも食べ応えありすぎて〆のご飯が食べれなかったw

え~続きまして~

こちらは初訪問のお店でした。

アメ村の「きりん寺」さん。

名前はちょいちょい聞いてたけど店の場所知らなくて

たまたま発見したもんで入ってみた。

まぜそば専門店なので、汁なしに抵抗ある人には微妙なのかもだけど

以前行った同じアメ村の「ま〇る」のひどい有様に比べたらヘブンですよ。

これはうまい。

しかも値段もそんな高くなかったと思うんで

食べログ

え~続きまして~

「麺のようじ」さん再び。

そして冒険して久々にカレー和え麺。

元々ようじさん自身が辛いの苦手だったもんで

担々麺やカレーもそんなに辛くなかったんだけど

以前に比べてだいぶスパイシーになってるんで

下手に「辛めでオネシャス!( ^ω^ )」なんて頼むと後悔します。

ここでもらぁ祭達成者サービスの恩恵を受けてタマゴ追加アザース!

そして、3枚目のスタンプカードが50個を達成したもんで

3個目の帽子を頂きました。

何か以前とデザイン変わってる!w

え~続きまして~

もいっちょ初訪問。

というか新店ですね、アメ村の「風龍」さん。

博多とんこつラーメンとしての再限度はかなり良い出来かと。

ちょっとミルキーな感じが家系を彷彿させる部分もあるけどw

ちょうどキャンペーンで替え玉無料サービス中だったもんで

珍しく替え玉食べたった。

普通のラーメン600円とかなんで安くてこの味ならアリですね。

完全に昼飯ローテーションに組み込まれました。

食べログ

え~続きまして~

「二勢」さん再び。

同じとんこつラーメンでもこちらはちょっとまたテイストが違うんで

それぞれの楽しみ方があっていいもんですね。

ざっと最近食べたラーメンを書いてみたけど

やっぱイチオシはどぎゃんさんの鶏そば。

この粘度のスープのラーメンが近場で食べれるのは嬉しい。

続報を乞うご期待!

ではまた近いうち!

アディオス!

1806 Views

コメントはこちらから

※コメントは承認後に反映されます