MENONEN

RAMEN, MUSIC, PUNK ROCK, FISHING, WEB DESIGN, GAME, SUPER CUB…等をテーマにした、ただの個人ブログです。

Blog

2023/04/05

Rights!というパンク映画を観てきた

はい、俺です。

俺が高校生時代から愛してやまない「Crack The Marian」っていうバンドがいるんですが

そのボーカルKAZUKIさんのドキュメンタリー映画を観て来ました。

俺の先輩にあたる人なんですよね。詳しくは昔のBLOGに書いてますが。

そして4/1、大阪での上映初日だったので舞台挨拶アリ。

ゲストには三代目魚武濱田成夫氏が登場。

九条のシネ・ヌーヴォというミニシアターでした。

40席くらいですかね。

映画館探してる時に迷ってしまって嫁と松島新地に迷い込むというハプニングもありましたがw

何とか到着しまして、無事に鑑賞も済みまして。

そして舞台挨拶キター!

濱田さんもKAZUKIさんも初めて生で見ました。

もうね、2人とも俺が10代の頃からのパンクヒーローですからね、感激でしたね。

二人の朗読なんかも聞けて、その迫力に圧倒されました。

映画の内容も面白かったし、今まで追いかけ続けてきた事への答え合わせ的な感じがした。

思った通りのパンクバンドだった!って感じで。

サインもらってきました。

同郷である事を伝えたらビックリしながらもちょっと嬉しそうにしてました。

俺も30年聴いてきたバンドなので思い入れがやばい。

今回、行ってみて本当によかった。すごくいい思い出になりました。

そのうちライブも行かないとですね。

オマケ

猫のナーラさん、やっとこさ避妊手術が完了しました。

でも相変わらず元気でヤンチャ盛りです。

常に家中、1階から3階までドタバタしてます。

そして黒猫のリュウ。

相変わらず黒いですw

スパイスカレー

久々に「デッカオ」のスパイスカレーが食べたいと思い、吹田?江坂?の方かな?

心斎橋ではなくそっちのデッカオへ初訪問。

やはりめちゃくちゃウマイ。

デッカオは7年ほど前に心斎橋の店で食べて衝撃を受けてスリランカカレーに興味を持たせてくれたお店です。

で、うちの同僚のワラッパーT屋くんがスパイスカレーにハマってたのでデッカオの存在を教えてあげたら、これが見事にハマってしまったようで。

俺も久々に行ってみるかって事で今回行ってみました。

…というこの話をお店の人にしたら「めっちゃイイ話ですねw」と。

マジで美味しかったです。

スパイスカレー屋さんてけっこう増えたけど、デッカオは別格って言う人多いんですよ。

オススメです。

ラーメン

吹田にある「麺Lab 美味身-umami-」というラーメン屋さんに行ってみた。

いきなり別皿で「前菜」とトッピングが出てきます。

しゃれてる。

ラーメンもオシャレな感じです。

鶏白湯のエスプーマ的な?

優しさの中にしっかりしたお味。

こわもての店主ですが、動物大好きっぽくてチャーミングでした。

何か無添加の煮込んだ後の鶏ガラを50円で販売してて、ペット用のふりかけにどうぞって事でした。

ナント600gで50円。思わず買いました。

デザートもオシャレでした。

そして家系

もう家系は「満月家」さんを知ってしまうとここでしか食べなくなってしまう程に…

資本系の家系も嫌いじゃないんですけどね、やっぱこちらは「ちゃんとしてる感」ありますよね。

何かラーメンデータベースの情報によると教道家さんの出身だとか。

酒井製麺を使ってるという事はタダモノではないはず。

25年ぶりのスケボー

実は同僚のワラッパーT屋くんに去年の誕生日プレゼントにもらったスケボーがありまして。

「そのうちまたやってみるか~…」なんて思いながらも8ヵ月ほど放置してまして。

で、やっとこさスケボーパークまで行ってみました。

深北緑地です。

無料のパークがあるんですがかなり広い。

想像の3倍広かった。

で、25年ぶりにスケボーやろうと意気込んてたんですが、ここに来る前にラーメン食い過ぎて苦しかったのと

スケボー自体のコンディションが悪くて(言い訳)この時はまともに滑れなかったです。

デッキとウィールを繋ぐトラック?ってやつですかね。

ブッシュっていうゴムがあるんですが、あれの締め込みが甘くてグラングランだったんです。

俺は硬めじゃないと滑れないのでレンチを購入してからにしようと…

なのでそのうちまたリベンジで滑りに行きたいなと思います。

運動不足の解消にもいいしね。

健康診断の結果もボロボロでしたしね。

という訳でまた近いうち!

アディオス!

855 Views

コメントはこちらから

※コメントは承認後に反映されます