BLOG
海遊館…からの海釣り…で、まさかの!
2019/09/29 1:00
はい、俺です。
今日は休みだったもんで海遊館へ魚の研究へ(←?)
もちろん、水族館へ行くだけじゃなくちゃんと竿持ってます。
海沿いですからね、ついでに海釣り行くつもりで。
海遊館で魚見学
何年ぶりだろう。
全然変わり映えしない水族館ですね。
でも今までとは違うのは、自分の魚への知識がちょっとだけ増えてるって事です。
それによってちょっとだけ見方が変わって楽しめました。
今までなら全然気にしてなかったGTとかギンガメアジとかのデカいのを見てエキサイティングな気持ちになる訳です。
メインの甚平鮫。
デカいですね…
ちょうどフィーディングタイムがあって、水面に巻かれた餌の食事シーンを見てたのですがなかなか強烈でした。
吸い込みがヤバかった。
あんなん周りの魚とか巻きこみ事故起こりそう。
てかカゴサビキとかで使うアミ姫みたいな餌がバラ巻かれてただけに見えたけど…全部の魚に行き渡るんやろか…w
根魚のデカいやつとかも見ててなかなか熱くなりましたね。
「釣りてぇ…」と。
チンアナゴさん。
これ頭出てる分って全体の1/3くらいらしくて、全長は実は30cm以上はあるらしい。
サメとエイに触れてみた。
サメはご存じの通りザラザラなんだけど、エイはフニャフニャで意外な感じだった。
もっと堅いイメージだったので。
例えるならキクラゲの感触。
で、一通り海遊館を堪能しまして。
腹ごしらえへ
狙いは既に決まってまして。
なにわ食いしんぼ横丁内の「まぐろ屋天」さんの海鮮丼。
ん~!なかなかのお値段。
けど、そんな中でも一番高い海鮮丼をチョイス。
でも一般的に考えると海鮮丼のお店としてはメニュー全体的に安めの方な気もしますね。
お味の方は間違いナシです。
めっちゃうまかった。
お店の方達の対応も親切・丁寧でよかった。
ここはまた来たいですね。
気分によって他のメニューも食べてみたい。
前から思ってたんだけど
この「なにわ食いしんぼ横丁」のコンセプトがいまいちよく分からないけど、店構え的に入りにくい店が多いイメージw
海釣りへ
夕方になってしまったけど、いよいよ海釣りへ。
で、海遊館といえば、裏のダイヤモンドポイントなんですが
到着してビックリ。
人ビッシリ。
もう入る隙間もないくらいに釣り人で埋まってまして。
潔く諦めてコスモスクエアへ移動。
で、この移動の判断が吉と出るか凶と出るか…
最初はダメだと思ってました。
コスモスクエアも人ギッシリでどこにも入れなかったんです。
で、やっとスペース見つけたと思って、その場所に入ろうとしたんだけど
両側からの冷たい視線と舌打ちと嫌がらせのようにこっち側へはみ出して投げてくるキャストにウンザリしまして
タックルのセッティングだけして、釣り始める前にもう一度別の場所へ移動。
ちょうど帰ろうと帰宅準備をしてる人達がいたので、その人達の場所を継ごうと思い少し離れて待機
すると横取りで後から来たオッサンにその場所を堂々と取られるというね。
で、やっとこさ見つけた空きそうな場所でまた待機して、何とか滑り込む事ができまして。
するとまた帰り際の人達がわざと聞こえるように話をしてる訳です。
「昼間の方が釣れたなぁ!」
「もう充分釣れたし帰ろ帰ろ!」
「夜は全然アカンなぁ帰るかぁ!」
何か和歌山の某場所がマナーが悪いだの場所取りのルールだのアングラーがクソだのってかなり問題になってるらしいけど
大阪も大概やでホンマ。
でもね、俺は何を言われようとどんな仕打ちを受けようとね
俺は俺の釣りをするで?
やったったわ。
初のタチウオでした。
見てこの歯。
初めてマジマジと見たけどこれはヤバイわ。
ちょっと触れただけで血が出ましたw
大きさは指4本くらい。
長さは80うpでした。なかなかデカい。
噂には聞いてたけど、よく引きますね。
みんな浮きつけてボーっとして待ってるだけかもしれんけど、俺は俺の釣りをする!と、あくまでジギングで釣ったりました。
しかもまだスタートして5~6投目くらいちゃうかな。
いきなりグンと引いたので「何か来た!」と。
で、暗くて分からんかったけど彼女が「タチウオやん!」と。
「え?マジ?」と、ぶっこ抜いてコレですわ。
ただね、このタチウオ釣れたのはものすごく嬉しいんですが
一番残念なのはね…
別に俺はタチウオを狙ってなかったという事…
そんな感じのオチですw
だって、コスモに到着して彼女としてた会話が
「タチウオなんか興味ないし、こんだけタチウオ狙いの人ばっかりなら逆にチャンスやなぁガハハ(^ω^)」
とか話してた訳ですよw
どちらかと言うと青物狙いのつもりでジギングしてるので、流れ的には外道だったというねw
そんなこんなで初のタチウオ経験でした。
もちろん初めての魚は嬉しいし、いつかは釣りたい魚だと思ってたので1つまた目標達成って事で満足です。
取り合えずみんな赤とか緑とか光ってるやつ投げまくってるけど、ただのメタルジグのジャークでも釣れるってことが分かってよかった。
別に否定する訳じゃないけど、俺は浮き釣りがあんま合わないというか向いてない気がして。
バス釣りから入ったからかもしれんけど、何かしらのロッドアクションというかゲーム性みたいなもんが欲しくなってしまうんですよね。
だから釣れても釣れなくてもワインドしてる方が何となく楽しいんです。
で、来週は来週で初のりんくうタウン?関空のとこの海で釣行予定になっております。
メジャーポイントっぽいけど平日でもやっぱ人多いんかなぉ…
さてどうなる事やら?初フィールドなので楽しみですね。
2019年トータル釣果
ブラックバス
10cm~:79匹
20cm~:74匹
30cm~:14匹
40cm~:6匹
50cm~:0匹
鯉:3匹
雷魚:1匹
ギル:3匹
タチウオ:1匹
ボラ:1匹
マス:5匹
サバ:29匹
メバル:1匹
カサゴ:32匹
アジ:34匹
メッキ:2匹
サッパ:7匹
カマス:6匹
アナハゼ:1匹
ベラ:1匹
ツバス:5匹
ボウズ:13回
釣行回数:55回
ではまた近いうち!
アディオス!
2821 Views
コメントはこちらから