BLOG
台風後の毛馬・城北エリア調査
2018/09/08
はい、俺です。
宇治川以来、一週間ぶりのバス釣りです!
場所はホーム淀川、毛馬と城北エリア。
で、結果から言うと俺1本、おツレさん1本の計2匹。
う~ん、釣果は渋い感じでしたが“台風後は釣れる説”はあるんじゃないかと思いました。
いやどうかなw他の周りの人誰も釣れてなかったし…w分からんけどw
では本日の釣行の詳細です。
嵐の後の毛馬・城北
時刻は雨が落ち着いてきた15時頃。
まずはいつもの毛馬クリーク裏のグラウンドへ到着。
見事に台風でやられてますね。
木々が倒されまくってました。
そしてそれらの復旧作業というか復興作業というか
たくさんの作業員の方々が撤去作業中でした。
取り合えずジャッカルフリックシェイクをセットし、キャストしてく。
ノーシンカーのネコリグ。
流れが速いのでボトムを探るのがけっこう大変…
そして…
開始10分ほどで20うpGET!
測ってないけど25~26cmくらいですかね。
だいぶ針を飲んでしまってて、取るのが大変でした。
何とか生きてたんでよかった。
アタリが全然なくて、気づいたら微妙にゆっくりとライン走ってて
重みを感じながらじわじわと聞きアワセでゲット出来た1匹でした。
何かベイト?小さな小魚がすごくいっぱいいました。
それらを捕食してるタイミングだったのかもですね。
腹いっぱいになった後だと見向きもしなかったかも。
その後もしばらくキャストしてたんですがアタリナッシング。
毛馬クリーク入口へ移動
既に5~6人程の先行者。
今日は珍しくヘラ氏や釣りガールもクリーク入口で頑張ってました。
空いてる場所あったのでチマチマとワームでボトムを探ってると…
いきなり隣でバシャバシャっと音がして…
彼女がまたやってくれましたw
これはグッジョブ。やっぱこの人“持ってます”ね…w
クリーク手前の草にからまってしもうたんで今回もランディングはワタクシが…
もう何かランディングするまでの一連の流れが手際良すぎて自分でもランディング作業員かよってくらいに。
で、何か後で気づいたけど手が血だらけになってた。
こやつもだいぶ針を飲んでしまってて、取るのに一苦労。
だいぶ腹減ってたんかな。
測ってみると…
40うpかと思ったけど39cm!惜しい!
それでも満足な1匹。
ちなみにその時のワームはブレーバーのクリアなピンク。
いいピンク色ですよ奥さん!
その後もクリークで粘ってたんですがアタリナッシング。
今日も奇跡の1匹だったようです。毛馬クリークでデカバスは3回目ですね。意外とやっぱいるんですねココ。
そして19時前、雨が降ってきたのでカッパ着て帰宅。
本日は1匹ずつの釣果でしたが、またデカいの見れたのでよかったです。
満足です!
【2018年4月~トータル釣果メモ】
10cm~:11匹
20cm~:35匹
30cm~:5匹
40cm~:2匹
50cm~:2匹
ギル:5匹
ナマズ:1匹
ボウズ:18回
釣行回数:42回
オマケ
たまにはラーメン話も。
こないだ久々に道頓堀の「作の作」さんへ行ってみた。
何かまたメニュー変わった?
味も変わった?
昔の方がパンチ利いてた気がするんだけど、何か普通なラーメンになりましたね。
で、お次は昨日食べた「IKR51」さんの海老トマトつけ麺。
何かお店がリニューアルされてて
以前は畳にちゃぶ台みたいな居酒屋風なイメージのお店だったけど
アットホームな雰囲気は皆無で小綺麗になってました。
つけ麺は美味しかったです。
なかなか濃厚です。
追い飯もあって満足なボリュームでした。
ここの海鮮丼食べてみたいんだけどお高いのよね…
さすがにドンブリ1杯に2000~3000円とか出せないわw
さて、明後日の月曜は久々の琵琶湖釣行予定です。
以前、インスタ通じて仲良くなった美容師の金谷さんと楽しんで来たいと思います。
てかそろそろ散髪の予約も入れないと…
取り合えず琵琶湖釣行は大雨とかにならなければいいが…
こういう時でも問答無用に雨男発揮してしまう自分が悲しい…
でも天気予報的には既に月曜は雨なのよね。どうなることやら。
ではまた近いうち!
アディオス!
1376 Views