BLOG
2本目のGRETSCHはアコギをGET!
2024/12/10 21:08
はい、俺です。
今日は休みだったもんでブラブラしてきました。
しかもボーナス日って事で、ちょっと梅田まで冒険してきました。
曽根崎町にある「しぇからしか」さん。
2度目の訪問。
美味しい九州豚骨ラーメン。
楽器屋さん5件ハシゴ
で、今日の目的は楽器屋巡りでした。
・ESPカスタムショップ
・ワタナベ楽器
・島村楽器
・石橋楽器
・三木楽器
…の順に楽器屋さんを回りまして、最後の最後に巡り合ったコレ。
これをGETしてきました。
三木楽器さんあざーす!
最後の最後にグッと来るギターに出会えました。
最初はFENDERのやつに目がいって、試奏してたんですが
その奥に置いてあったこのグレッチに惹かれました。
弾いてみた感じ、けっこうエレキの感覚に近いかなと。
とは言っても弦高とかはもちろん高めだしアコギの弦なので、まんまエレキ感覚ではないですが。
絶妙な色遣い。ポップなカラーの中にも渋さとグレッチっぽさが出てますね。
このビジュアルもいいし、弾いた感じもいい。
そして音もいい。ボディのデカさもワイルドでいい。
謎のサウンドホールの形も最高ですね。
しかもこれエレアコなんです。
FISHMANついてました。
これでグレッチ2本目になってしまった…
この1本目に付いてる0フレットなんですが、けっこう後々になって後悔した感あったんですが
改めて弾いてみるとそんなに気にならなかったかな。
でも多分0フレットは無い方がいい…w
↑これが噂の0フレット。
チェットアトキンスモデルには付いてるので注意。
取り合えず何で2本目のアコギが必要だったかと言うと
10年近く使ってたテイラーを修理に出そうと思ってるからです。
ネック調整ですね。シム調整になるのか、サドル削りになるのかは要相談ですが。
その修理に数か月かかるかもなんで、その間に練習するアコギが欲しいなと思っただけです。
今年の紅まどんな事情
さぁさぁやってきましたみかんの時間。
毎年この時期の楽しみです。
11~12月は紅まどんな、1月はせとかですね。
今回頼んでみたやつは訳あり品とかじゃなくてちゃんとしたギフト用で頼んでみたんで
見た目しっかりした綺麗なやつが届きました。
6個入りで3800円くらいだったかな。
ジューシーで美味しかった。ただちょっと酸味強めですね。
そして同じタイミングでオカンから届いた岩手のサンふじリンゴ。
これがまた甘くてシャキシャキで美味しい。
ただ、俺はあんまリンゴ好きじゃないんで、ほぼ全部絞って100%ジュースにしました。
ラーメン
道頓堀にある「はやし田」さんのメニューにまぜそばがあったのを思い出して
何となく食べてみました。
ん~整列系。
味は普通のラーメンの方とはまた違った感じですね。
タレが濃いめなので満足感ありました。
麺が平打ちで噛み応えもあっていいですね。
ジャンク感のない上品なまぜそばって感じ。
という訳で今日は新しいギターを買って浮かれてたぜっていう話でした。
ではまた近いうち!
アディオス!
135 Views
コメントはこちらから