BLOG
久々のDIYでキャットウォーク制作
2021/09/15 1:02
はい、俺です。
捨て猫のナーラさんもだいぶ大きくなりました。
今で4か月くらいですね。2.3kgになりました。
(こっちみんな)
ボールころころ転がすやつ気にいってるようです。
相変わらず元気すぎて噛みグセがなかなか治らないですが、だいぶ噛む力は弱まってきたような。
DIYでキャットウォーク作ってみた
で、和室に本棚としてカラーボックスを設置したんですが、その上にやたらと登りたがる。
挙句の果てにはさらに天井へと登ろうとする。
で、そこにヒントを得まして。
いっその事、カラーボックスから伝っていけるキャットウォークあったら楽しいんじゃね?
という訳で思い立ったら即行動がモットーのワタクシたち。
ホームセンターで板っきれを買って来て、ニスを塗ってるとこ。
はい、できました!
取り合えずプロトタイプのつもりで一旦は3段にしました。
誘導中…
誘導中…
誘導中…
登り切ったところで取り合えず撮影。
取り合えず気に入ってくれたようです。
その後も勝手に登ったり降りたりを繰り返してました。
板とL字のやつで壁に固定するだけの簡単なお仕事です。
DIYキャットウォークオススメです。賃貸だとなかなか難しいのかもですが。
あと、2.3kgの体重がドンドンと乗り降りする訳なので、壁の中に支柱があるとこじゃないと不安かもですね。
一応下地チェッカー的なものも使ってみましたが、精度は微妙でした。
|
オマケ①
名作映画2本を久々に見たくなって購入。
古き良き時代の映画です。
クロスロードはベストキッドのダニエルさんが出てるやつ。
ブルースの話ですね。ストーリー的には意味不明です。だがそれがいい。
ラバンバはロカビリーのお話ですね、実話がもとになってます。
泣けるやつなんで逆になかなか観る気が起きなかったんですが、今回久々に観てみるかって感じで。
あとはブライアンセッツァーがエディコクラン役で出てるってのもありました。
最近よくギター弾いてるんですが、ストレイキャッツとか弾いたりしてるもんで。
2本とも確か最初に観たのが高校時代くらいだったのでだいぶ古い映画です。
何年経ってもまた観たくなる映画は今後こうして買っていこうかなと。
そして最近嫁が買ったLPのうちのこの2枚。最高です。
この年になってレコードの良さが分かるようになるとは思わなかった。
オマケ②
こないだ久々にラーメン食べてきました。
梅田で楽器屋巡りしてきたんですが、そのついでに麵屋輝さんへ。
梅田店は初訪問。
心斎橋の方はたまに行ってたんですが味は同じ感じですね。
良くも悪くもマタオマ系。魚介豚骨のアレです。
好きな人は今でも好きなお味。たまに食べたくなりますよね。
オマケ③
そして別の日はまたもや王将でにんにく激増し餃子。
王将のラーメンもけっこう嫌いじゃないです。
こってりラーメンってやつね。
他に食べたいものが思いつかないのでだいたいこれとチャーハンと餃子って感じになってしまう。
オマケ④
そしてまたまた別の日の王将w
この時は王将ラーメンってのを食べてみました。
こってりラーメンよりはあっさりしてて食べやすい感じ。
でも俺には物足りないんですよねやっぱ。
もやしも合うんだけどちょっと薄くなってしまってる印象。
あ、王将のワンタンスープめちゃくちゃ美味しかったです。
これはオススメ。一発でハマりました。
多分あんまオーダーする人いないイメージだけど、これはマストになってしまった。
それと金曜と土曜は冷凍餃子?のテイクアウトとかもやってて、4人前くらいお持ち帰りしました。
もちろんニンニク激増しのやつ。
あんま外食する機会もないのでこういう時はガッツリ行ってしまう悪いクセです。
そんなこんなで最近のアレコレでした。
また近いうち!
アディオス!
2180 Views
コメントはこちらから