Blog
2025/06/24
旅に出ます探してください
はい、俺です。
7年ぶりに里帰りしました。
とは言ってもただここで生まれたってだけで、俺にとっては縁もゆかりもあるっちゃあるんだけど、嫌な思い出しかない場所。
という訳で東北へ。今回は一人旅です。
1時間半ほどで飛行機到着。花巻空港でオカンと合流し、無事に実家へ。
この日ちょうどオカンの78回目の誕生日ってことでした。
78にしては元気すぎて拍子抜け。
翌日に一関市にあるハンバーグ屋さんへ行ってみた。
人気のハンバーグの店っぽくて期待して行ったんですが、勝手にファミレスっぽいイメージを想像してたら高級店っぽいですね…
なかなかのお値段。そして美味しかったんだけど、ちょっと高すぎな気も。
ミートレストラン格之進さん。
一回食べたらもういいかなって感じのお店。
高い割に高級感は特にどこにもない。
ハンバーグ自体も美味しいんだけど、値段には見合ってないかなぁと俺の舌では感じてしまいました。
こだわってはいるんだろうけどね。
これだったら某ステーキ屋さんとか行くかな。
取り合えずオカンも満足してたんでOK。
で、一関に来たならって事で(ここまで車で2時間かかってる)「厳美渓ってとこがあるよ」とオカンに聞いて
何かガラス細工の有名な?お店へ。
で、そこのパーキングに停めまして。
こんな感じの山の中なんですが…
遠くに人だかりができてます。
もうちょっと近くによってみるとですね…
何かミニロープウェーみたいな紐が向こう側に繋がってまして。
並んでる人らがこれらを何かやってまして。
で、何かカンカン叩いたりしてまして。
カンカンと音がすると、ロープウェーを伝ってザルが行き来します。
しかも手動っぽいw
何かが運ばれてる訳なんですが、これ実はただの「お団子」です。
ザルにお金を入れる
↓
カンカン叩く
↓
ザル引っ張られる
↓
次にザルが来たら団子が入ってる
ハンマーで木の板をカンカンします。
するとザルがスルスルっと引っ張られて回収。
次にザルが届いた時に団子とお茶が入ってます。
この体験型の団子購入が物珍しく観光客に人気だとか。
団子は1つ500円。もちろんせっかくなんで俺も買ってみました。
何か中国人の団体客が普通に割り込んで来て驚いたけどマナー皆無やね、さすがやね。
お陰でそこのガイドの人と軽く揉めたわ気分悪い。
何か思ったよりちゃんとした団子だった。
オカンが言うにはもち米ではなくうるち米?を使ってるとか何とか。
柔らかくて普通に美味しい団子でした。
てかけっこう意外とボリュームあるんで腹いっぱい。
こんな感じでお土産屋さんも併設してるんでここでも普通にお団子買えるらしいw
お次は野球に興味のない俺には初耳だったんですが
大谷翔平と菊池雄星のモニュメントがある彼らの出身校へ。
普段テレビ見ない上に野球に興味のない俺にメジャーリーグの事なんて分かるはずもないんだけど、せっかくなんで寄ってみました。
学校の敷地内にあるっぽいけど、観光客けっこう来てるみたいですね。
ちょうどグラウンドでは野球部の試合とかもやってて保護者が熱くなってました。
実家に眠ってるお宝の紹介。
めっちゃ珍しいんですが、GRECOというメーカーのフルアコギターです。
何と30年以上も前、俺が学生時代にバイトして当時中古で5万くらいで買ったギターです。
で、ここまで書いて調べてみたんだけど、普通にまだGRECOってメーカー存在してたんですね…
もう存在してないのかと思ってたw
まだ普通にフルアコとかも作ってるっぽい。
30年近く実家で眠ってたんですが、意外とコンディション良くてびっくり。
ネックもそんなに反ってないし、弦もそこまでサビてない。何で?
裏には当時描いた落書きが残ってます…
ナンダコレw
CRACK THE MARIANっていうバンドのジャケットやスコアブックとかに載ってたキャラクターを真似して描いたやつですね…
オリジナルの絵がどっか転がってないかネットで探してみたけど見つからなかったわ。
ちなみにYAMAHAのアコギも持ってたんですが、そっちにはエディコクランの顔を落書きしてました。
それはオカンが知り合いにあげちゃったらしい。
帰省とは言っても友人らがいる訳でもなく
実家にいる間、何もする事がないんで
取り合えずだいたいは観光地とかに回ったりするんですが、特に行きたい場所もなく道の駅みたいなとこばっかり行ってました。
ランチに海鮮丼でも食べようかと思ったら意外と高かったので、市場で売ってたこのお寿司にしました。
このクオリティで1000円とかで売ってるのはマジで安い。
味もかなり美味しい。
普段、大阪のスーパーで800円とかで売ってる寿司とは大違いですねやっぱ。
こんな感じで産直みたいなとこばかり回るんですが、結局オカンが興味あるとこがこういうとこだからですね。
どっかで買った黒豆のソフトクリーム。
濃厚で美味しかった。夏場の味方です。訪れた人たちみんな食べてた。
ちなみにこの日300km以上運転したんですがめちゃくちゃ疲れた。
岩手県でかすぎ。どこ行くにも遠すぎ。
そして海沿いに来てたんですが、たまたま近くまで来たので山王岩ってのを見てみることに。
どれがその岩の事なのか分かりにくかったけど、階段になっててけっこう近くまで行けるっぽいので行ってみることに。
この3つの岩のことらしい。
海の色がバスクリンみたいで綺麗でした。
何か岩手県、めちゃくちゃ熊多いらしいです。
毎日のように目撃情報があるとか。
で、せっかくなんで東北のラーメン食べようと思いまして…
ラーメン屋も熊かよ。
7年前に来た時は確かバガボンドって名前だった気がする。
店変わってましたね。
以前も味噌ラーメン食べたんですが、今回も味噌で。
そして前回の味はまったく覚えてないという。
味もしっかりしてて美味しかったです。
けっこう優しめの味だったと思いますが、家系の濃さに慣れてる俺の舌でもちゃんと食べ応え感じられました。よかった。
オカンはトマトラーメン頼んでたけど、しょっぱいって言ってた。
そして3泊4日の帰省から無事に戻りました。
いろいろ食べたいもんお土産買いまくって帰りましたが冷静になって考えたら買い過ぎたなこれ。
これにさらに配送した分もあるし。
という訳で久々に田舎でのんびりしてリフレッシュできたかなと思います。
普段ゴミゴミしたとこで生活してると自然の空気の違いがよく分かりますね。
次回はちゃんといろいろと行きたいとこ下調べしてからの方がよさそうだなと思いました。
今回は全てが行き当たりばったりすぎた。
さぁ、明日からまた仕事頑張らないと。
ではまた近いうち!
アディオス!
124 Views